転職活動というと、企業選びや面接対策など、内定を得るまでの過程に意識が集中しがちですが、むしろ転職は内定を承諾し、入社してからが本番です。
入社後の活躍、成長や、理想のライフスタイルを実現できてこそ、転職が成功したといえるでしょう。

しかし、内定が出て、いざ「転職」となると、不安を感じる人も多いはず。

本当に転職をしていいのか?
新しい環境でやっていけるか?
そのような不安が、これまで以上にリアルに湧き上がり、決断の二の足を踏んでしまうかもしれません。

そこで、今回は転職する前に考えておきたい、転職をした時にぶつかりやすい壁や、それを乗り越えるために持つべき心構えについてお伝えします。

転職先でぶつかりやすい壁

今までと違う環境に飛び込むと、これまでの常識や価値観が通じなくなることもあり、想像以上のギャップに面食らってしまう方も多いです。
ここでは、中途入社の方がギャップを感じやすいポイントについてお伝えします。

企業風土・カルチャーのギャップ

選考のタイミングで顔を合わせたのは人事、事業部長、役員といった経営に関わる方々が中心だったとしても、実際に、入社して一緒に働くのは現場の社員たち。
経営陣と現場だと視界も違い、入社前に聞いていた話と、実際に自分が入社後に感じることとで、ギャップがあった・・・ そんな話はよくあります。

たとえば、経営層は高いビジョンを持っているのに、現場にはまだ浸透しきっておらず士気が低いように見えたり、経営層の高い要望に応えるために、現場に強い緊張感が漂っていたり。
選考時には見えなかった会社の一面が見えることもあるかもしれません。

また、異業種への転職では馴染みのない業界慣習に戸惑ったり、同業の転職だからこそ、前職との違いに強い違和感を感じたりと、経験の有無に限らず「違い」に順応する力は多かれ少なかれ求められるます。

仕事の難易度

仕事が変われば、業界知識や商品知識を学び直す必要があるため、入社後はインプットの負荷も大きくかかることでしょう。

入社後の教育・研修体制も企業によって様々。
特に中途採用では、新卒入社者ほど手厚い教育・研修が用意されていないことも多く、入社後すぐに現場配属となり、実務と同時進行で仕事を覚えることが求められるケースもあります。

また、仕事の大枠を理解し、できるイメージが持てたとしても、実際にやってみると上手く行かない、想定外の出来事が生じるなど、働いてみないとわからない課題にも直面すると思います。

培ってきた経験は無駄にはならないはずですが、経験に固執するのではなく、0からスキルを身に着けていく柔軟さや覚悟は必要です。

入社前の心構え

これまでの常識や価値観が通じない環境で、いきなり活躍するのは難しいこと。
中途入社で即戦力としての活躍が期待されていたとしても、自分に出来ること、出来ないことを見極めた上で、新入社員としての期間をどのように過ごすのかが大事です。

まずはフォロワーシップを大事にする

会社が変われば、価値観や組織文化も大きく変わります。
もしかしたらそこで違和感やギャップも感じるかもしれませんが、いきなり自分の主張を押し通そうとしても、周りからの信頼は得づらいものです。

「郷に入っては郷に従え」という言葉がある通り、まずは組織が大切にしている価値観や、一緒に働く仲間のことを把握し、それを尊重することを大切にしてましょう。
そうしたあなたの姿勢を見た仲間は、自然と応援してくれ、話を聞こうとしてくれるはずです。

そして会社の良い部分、課題がある部分が冷静に見え、その中で自分はどんな活躍ができるか、どのように関わっていきたいかなど、自分のカラーの出し方が見えてくるのではないかと思います。

「出来ない自分」を認め、新人だから持てる疑問を大事にする

即戦力としての期待、積み上げてきた経験からくる自信、後には引き返せない重圧など、中途入社者は様々な要因から「早期に活躍したい」という焦りを感じてしまいがち。
そのような焦りから「出来ない自分を認めたくない」とプライドを高く持ち、上司、先輩に相談が出来なかったりするなど、自分自身で成長を妨げてしまうことがあります。

しかし、入社直後のタイミングは「教えてください」を素直に口にできる大事な時期。
社歴を重ねるごとに「わからない」「できない」は通用しなくなるので、見栄を張って出来る自分を演出していると、ますます成長の機会が失われてしまいます。

まずは「出来ない自分」を認めてあげること。
その上で、「わからないこと」に対してアンテナを高く張り、配慮はしつつも遠慮をせず質問しながら、疑問を一つひとつ解消していくことが大事だと思います。

一日一日の振り返りを大切にする

入社直後は見るもの、聞くものすべてが初めてで、覚えることも多く、就業時間中はとにかく目まぐるしい状況だと思います。

そのため、意図的に情報を整理し、自分の中で咀嚼する時間を作らないと、どんどん新しい情報が舞い込み、一度覚えたことも蓄積されず流されてしまいます。

一日のメモを眺めながら情報を整理したり、教わったこと、学んだことが、今後の自分の仕事にどのように活きるのかイメージしたりと、落ち着いて考える時間を作ることでより早い成長を実現できます。

キャリアの選択に正解も間違いもない

転職という選択肢が現実的になった時に、後悔がない選択をするために、転職後、どのような壁にぶつかるかをイメージし、それを乗り越える覚悟があるかどうかを、自分に問いかけてみましょう。

その上で不安よりも前向きな気持ちが勝るようであれば、チャレンジをすべきだと思いますし、今の生活を投げ打ってまで買うべき苦労でないと思えば、転職をしないという選択でもいいのかもしれません。
いずれの道を選ぶにせよ、キャリアの選択に正解も間違いもなく、選択の結果を成功と呼ぶも、失敗も呼ぶも、自分次第です。
望んだキャリアやライフスタイルを実現するために、ぜひ、たくさん悩んだ上で、前向きな決断をしてください。

株式会社トーコンでは、キャリアに関するご相談を承っております。
人材紹介だけではなく、求人広告など様々なサービスを扱っている弊社は、ご紹介企業について、経営層だけではなく、現場への取材を行うことも少なくありません。
「こんなはずじゃなかった」といった後悔のない転職を実現したい方は、是非お気軽にご相談ください。