- 技術職
- 建設・建築・土木
- 正社員
【水道設計技術者】◆AutoCADの操作スキルを活かせる!◆フレックス・在宅OK◆残業10h程◆台東区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定◆社会に貢献できるやりがいのあるお仕事
-
雇用形態
- 正社員
-
試用期間
- 有り (6ヶ月)
-
募集背景
- 組織強化による増員 <当社について> ★地下構造物設計のパイオニア 社名の通り、地下鉄や道路、水道などに特化した建設コンサル会社である当社。 設立60年で培ってきた実績と信頼から官公庁や大手デベロッパーと長く取引しご紹介で新規も増えています。 多彩な案件で技術を磨けるのでものづくりが大好きな人ばかり。 一人ひとりに教育計画を作成し社員全員で助け合って技術者を育成しています。
-
仕事内容
-
土木設計技術者として発注者の要望のヒアリングや現場確認、法令等を考慮した水道設計の図面作成や報告書作成などを経験に応じてサブ的な立場からメイン担当へとステップをしていただく予定です。
<詳しい仕事内容>
◆現場測量調査・埋設資料調査
◆設計協議
◆設計
◆成果品の納品
首都直下型地震に備えて、東京都では老朽化した配水管の耐震化を進めており、
弊社ではそのための設計を行っています。
安心して水道を使い続けられる環境を守る役割を担っています。
<仕事の流れ例>
~入社1年目:上水道の土木設計~
・発注者(官公庁)との打ち合わせ(経験によりサブから)
・現地調査
・AutoCADを使用した土木・図面の作成・修正
・工事数量拾い
<会社の特徴>
当社のスローガンは「自分らしく、一生働ける会社」です。
スローガンに則り、創業当時から従業員の声を大事にしてきました。
今後も従業員ファーストで成長していきます。
★メンバーの声
➀Aさん
働き方に関しても自分らしく働ける環境が整っているのでストレスが少ないなと思います。
多くの社員がテレワークと出社を併用していますが、私は週4日程度出社しています。
人によって感じ方は違うと思いますが、私の場合は出社した方が作業をしやすい環境が整っているので仕事が捗りますね。
各々のペースで出社頻度が選べるのも良い点だと思います。
②Bさん
前職で水道の設計およびそれに伴う測量調査をしていたときの経験とノウハウを生かし、設計の初期段階から機械を使用する測量手法を新たに導入しました。
チームで一緒に現場に行って、測量してから図面にするまでをやり切ったときは達成感がありましたね。
-
対象となる方
-
・AutoCADの操作が可能な方(学業・実務問わず)
★業界未経験歓迎・職種未経験歓迎/資格不問
学校で学んだ知識や独学で触れた経験がある方、大歓迎です!
経験が浅くても、一歩踏み出したいという意欲をしっかりサポートします。
-
年収
- 347万〜655万
-
就業時間
- 09:00~17:30
-
待遇条件·昇給賞与
-
想定年収:347万円~655万円
月給:249,000円~438,000円
基本給:241,000円~430,000円
※これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。
昇給あり
賞与あり:年1回 /計1ヶ月分
-
福利厚生
-
社会保険完備
通勤手当規定支給:上限あり(月35,000円まで)
住宅手当:会社規定による
家族手当:会社規定による
残業手当
資格手当:最大5万円
介護手当:規定あり
役職手当
団体生命保険
資格取得費用の会社負担制度
褒章制度
外部研修:ロジカルシンキングやビジネスマナー等
福利厚生会社(ベネフィットステーション)との提携により幅広い施設利用が可能
テレワーク規定完備
時間単位有休取得可能
外部の産業医による健康支援サービス
職場つみたてNISA奨励制度(野村證券)
セルフキャリアドック制度
ストレスチェック制度
退職金制度:勤続3年以上
定年:60歳 (再雇用制度あり/上限75歳まで)
<教育制度・資格補助>
OJT中心となります。
経験の浅い方はアシスタントとして、まずは先輩社員に同行し、仕事の流れを覚えていただきます。
-
休日休暇
-
【年間休日124日】
完全週休2日制(土日)
祝日
有給休暇:10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
永年勤続特別休暇 他
育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100%
★1時間単位の休暇制度を導入
お子様の送迎や通院など、家族のライフスタイルに寄り添いながら働ける環境をご用意しています。
-
郵便番号
- #N/A
-
市区町村
- 台東区
-
勤務地住所
-
東京都台東区下谷1丁目11番15号 ソレイユ入谷
・入谷駅 徒歩1分
・鶯谷駅 徒歩6分
-
転勤の有無
- 無し
-
選考プロセス
-
書類選考→面接(2回)・筆記試験→内定
※一次面接のみオンライン可
※試験内容:知識・学力系試験
-
採用人数
- 1名
-
企業担当者
- 採用担当者-メトロ設計株式会社
-
職種
- 技術職
-
担当者
- 小林 正喜
-
更新日
- 2025/6/27
会社概要
-
求人ID
- 146340
-
企業名
- メトロ設計株式会社
-
業種
- 技術職
-
本社所在地
- 〒 110-0004 東京都 台東区下谷1丁目11番15号 ソレイユ入谷(受付/9F)
-
URL
- http://www.metro-ec.co.jp/
-
設立年月
- 1964年3月
-
代表者
- 代表取締役 小林一雄
-
資本金
- 9500万円 (2025年4月現在)
-
従業員数
- 11~50名
-
事業内容
- 【事業内容】
60年の歴史と実績で都市インフラ整備をサポート
創業から60年にわたり、新たな地下鉄・鉄道の建設、上下水道や電線共同溝などの地下埋設設備の企画・調査・設計・測量業務を手がけてきました。私たちは、都市インフラの発展を通じて、安全で快適な暮らしを支える役割を担い続けています。
【企業コンセプト】
21世紀を迎え、建設コンサルタント業界や建設業界は大きな変革の時期を迎えています。その中で私たちは、人々が安全で安心して暮らせる社会インフラを整備・維持するためのサポートに力を注いでいます。
私たちが目指すのは、この取り組みを通じて地域住民や利用者の皆さまに「本当に幸せ」と思える環境を提供すること。そして、この想いこそが私たちの事業の原動力です。
【働きやすい環境づくり】
(1)同社は下記3つの経営理念を大事に全社員が働きやすい環境を作ることを大事にしています。
<未来環境を創る仲間>
<技術を未来につなげる仲間>
<学び合い共に成長する仲間>
(2)就労者への手当も充実してります。
資格の取得支援制度や、退職金ポイント制度など頑張っている人を支援・評価する仕組があります。
(3)経営陣とも関わりやすい環境、就業環境の改善にも努めております。
社員の働きやすい環境を実現するため取組みとして、年に2回、必ず社長と全社員との個人面談を実施し、また職場環境の改善や社内の風通しを良くするために実施している「なんでも意見箱」を設置など働き方改革に積極的に取り組んでいます。
----------------------------------------------------------------------------------
社員数:36名(2025年4月現在)
平均年齢:43歳(2025年4月現在)
本求人は株式会社トーコンが求人企業よりお預かりの上、掲載を行っている紹介求人です。
選考の前に企業様と直接やり取りをしている担当エージェントより、求人の詳細をご案内することが可能。
ご案内を受けた上でお話が合わなければご辞退いただいても構いません。
また、本求人に限らず、あなたのご希望や適性、現状や転職の課題感に合わせて、ご状況に合わせた最適な転職サポートをご提供いたします。
「求人は気になるけど、応募しようか迷っている」
「求人の応募に限らず、転職活動の進め方についても相談したい」
そんな方もぜひお気軽にエントリーください。
※ご経歴・ご年齢等に関わらず、精一杯転職のサポートをさせて頂きます。
サービス提供できない場合もございます。恐れ入りますが、予めご了承ください。
【紹介会社(株式会社トーコン)について】
1966年創業以来、求人広告を中心に企業の採用支援を行ってきた会社です。
「とことんビジョンへ」というコーポレートメッセージを掲げ、企業の本質的な価値、ありたい姿を一緒に追い求める営業スタイルで、大手上場企業から、中小・ベンチャーまで、業種や規模を問わず約8000社程の企業様と取引を行ってきました。
「企業も求職者も諦めない社会を作る」
これが私たちの掲げるビジョン。
これまで企業に向けて提供してきた伴走型の営業スタイルを活かし、求職者様のキャリアビジョンやありたい姿の実現に向けたキャリア支援サービスをご提供。
履歴書や職務経歴書だけでは表せない、あなたの可能性を最大限引き出す転職支援を実施いたします。
*サービスのご案内:https://tokon.co.jp/recruit/entry-agent/
*転職支援サイト「とこキャリ」:https://agent.tokon.co.jp/